ご近所で不幸があったとき in America

今回は、ご近所で不幸があったので、気持ちだけでも。と思いまして。。。
過去に何度かオンラインでブーケ(誕生日)を頼んだことがあるのですが、
特に前回はその花を見た瞬間に「!?? なんじゃこりゃ?!」てのがありました。
オンラインのフラワーサービスって、送った側は見ることがほとんどないですよね?
前回のサービスで思いました。「一体今までどんな花を私は贈っていたんだろう…」
遠くの人に贈るのには仕方の無い話なんですけどね。
日本では普通に「お香典」だと思いますが、アメリカでは花やカードだけの人もいます。
お花屋さんに行っても良かったのですが、今回は自分でやってみました。
いらない花瓶がたくさんあったし。(地味なやつ)少しでも節約を。。。
スポンサーサイト
Insanity max recovery
最近始めたワークアウトのDVD
今までヨガのDVDやワークアウトのDVDを購入したことがありますが、
今回のはやりがいがあります。
ヨガの時はDVDだけでなく、他の道具が必要なのでコストをあまり掛けたくない私にとっては失敗でした。
このDVDは運動靴以外は何も必要無いのが魅力的。
セットでも売っているようですが、私が持っているのはこの一枚だけ。なので他のDVDの内容を知りません。
この1枚は37分くらいのセッションですが、最初の5分くらいで汗だくです。
初日はこの5分でGive upしました。2日目は途中で勝手に休憩しながら37分頑張りました。
半分しかできなくても十分な運動量だと思います。
リズムも私には合っているようで、遅れながらもなんとか頑張っています。
(ちなみに私は運動が大の苦手で、体育の成績も相当悪かったです。運動音痴ってやつですね)
単純な動きばかりですが、きつい!なので、慣れるまでは自分のペースで良いと思います。(学校の体育もこんなのだったら良かったのに…)
手軽にしかもちゃんとしたワークアウトがしたい方にはおススメです!
insanity max recovery
今までヨガのDVDやワークアウトのDVDを購入したことがありますが、
今回のはやりがいがあります。
ヨガの時はDVDだけでなく、他の道具が必要なのでコストをあまり掛けたくない私にとっては失敗でした。
このDVDは運動靴以外は何も必要無いのが魅力的。
セットでも売っているようですが、私が持っているのはこの一枚だけ。なので他のDVDの内容を知りません。
この1枚は37分くらいのセッションですが、最初の5分くらいで汗だくです。
初日はこの5分でGive upしました。2日目は途中で勝手に休憩しながら37分頑張りました。
半分しかできなくても十分な運動量だと思います。
リズムも私には合っているようで、遅れながらもなんとか頑張っています。
(ちなみに私は運動が大の苦手で、体育の成績も相当悪かったです。運動音痴ってやつですね)
単純な動きばかりですが、きつい!なので、慣れるまでは自分のペースで良いと思います。(学校の体育もこんなのだったら良かったのに…)
手軽にしかもちゃんとしたワークアウトがしたい方にはおススメです!
insanity max recovery
Farm fresh, gas rewardについて
Farm fresh で買い物をした時、普通のレシート・Gas reward・Survey code
の3枚もらいませんか?
今回はこのガソリンのクーポンについて
私は最初は「?ガソリン2セント引き? そんなのいらない。」って捨てていました。
ここのガソリンは他のガススタンドに比べて高いですよね~15~20cent 位。 off 2Cent per gallon
って強調されてもそんなに「うれしくない」んです。
でも、ここで「普段の買い物」をする方は使い方次第でお得にガソリンが入れられます。
このクーポン(レシート)一度に5枚まで一緒に使えます。
しかもクーポンの期限も比較的長いので、最低5枚溜めましょう。
そして5枚使って他のスタンドより安くなったら使う。
最高で50cent per gallon 安くなります!
このお店で$70 の支払いをクーポン利用して$30 にするのは比較的簡単です。
一週間に一回買い物をするなら毎週7cent のクーポンゲット
7×5=35cent per gallon になるわけですよ。
なので、そうなった時に使えば約10gal入れたとして約$2の節約になります。
1ヶ月に一度の割合で計算すると$104の節約!
小さな額でも侮れませんね!
最近始めたポイントサイトの紹介
最近はじめたポイントサイト。
本当はアメリカに来てすぐの頃にもチャレンジしたことがあるのですが、ぶっちゃけ「こんなチマチマやってても…」なんて甘く見ていました。
そして最初に登録したポイントサイトでは挫折して、今はどうなったことやら。
で、またポイントサイトで頑張ってみようかなと再チャレンジです。
現在マジメにコツコツと取り組んでいるのは2つのサイトです。前回紹介したInboxdollarsとSwagbucks.
Swagbucksは初めて2週間くらいですが、今のところ600ポイントくらい貯まりました。
他のポイントサイトのようにビデオを見たり、ツールバーを使って検索したりオンラインで買い物したり。
無料のオファーでも大きなポイントが貰えたりするのでうれしいです。
こちらもメジャーなオンラインストアが結構あるので安心して買い物も出来そうです。
ちなみに、このポイントサイトに登録するほんの少し前にオンラインでCrocsを購入したのですが、そのサイトもありました。。。
もっと早くに知っていたらもっとポイント貰えたのに。。。残念。。。
ちなみに今日、プリンターのインクをこのSWAGBUCKSを通して購入しました。普通にストアで売ってる値段と変わらなかったし、free shipping だったので。これでクレジットカードのポイントとSWAGBUCKSのポイント ダブルでゲットです!

本当はアメリカに来てすぐの頃にもチャレンジしたことがあるのですが、ぶっちゃけ「こんなチマチマやってても…」なんて甘く見ていました。
そして最初に登録したポイントサイトでは挫折して、今はどうなったことやら。
で、またポイントサイトで頑張ってみようかなと再チャレンジです。
現在マジメにコツコツと取り組んでいるのは2つのサイトです。前回紹介したInboxdollarsとSwagbucks.
Swagbucksは初めて2週間くらいですが、今のところ600ポイントくらい貯まりました。
他のポイントサイトのようにビデオを見たり、ツールバーを使って検索したりオンラインで買い物したり。
無料のオファーでも大きなポイントが貰えたりするのでうれしいです。
こちらもメジャーなオンラインストアが結構あるので安心して買い物も出来そうです。
ちなみに、このポイントサイトに登録するほんの少し前にオンラインでCrocsを購入したのですが、そのサイトもありました。。。
もっと早くに知っていたらもっとポイント貰えたのに。。。残念。。。
ちなみに今日、プリンターのインクをこのSWAGBUCKSを通して購入しました。普通にストアで売ってる値段と変わらなかったし、free shipping だったので。これでクレジットカードのポイントとSWAGBUCKSのポイント ダブルでゲットです!

RiteAidでお買い物

先週の買い物
RITE AID に行ってきました。
火曜日に郵便で届いたレッドプラムクーポン冊子の中に風邪薬の高額クーポンを見つけたのと、ステイフリーが1パック$1以下になるので
クーポンの期限が切れる前に。。。と思いまして。
さて、ハロウィンも近づいてきて皆さんキャンディの準備は整いましたか?
我が家のご近所には子供があまりいないのと、当日は大抵パーティーに出かけてしまうので(大人のパーティー)あまりキャンディを買っておく必要性が無いのですが、
私も彼氏もチョコレートが大好きなので、このハロウィンのキャンディセール? で買い置きしておこうかと思っております。
パントリーに入れておくと無制限に食べてしまいそうなので隠し場所を探さなくてはいけないのですがね。
今回購入したのは
Stayfree×2 セール&クーポン使用後 @1 そして$1のUp Rewardをゲット Net cost@.50
キャンディ×2 セール&クーポン使用後 @2 そして$1のUp Rewardをゲット Net cost@1.50
Rubitussin セール&クーポン使用後 @1.99
クーポン使用前のTotal $15.99
クーポン使用後 $ 7.99 (Tax前)
約50%の節約率になりました。
激安フラワーアレンジメント

気分転換も格安で
先週、Krogerに買い物に行ったら、お花がとっても安く手に入りました。
ちなみに幾らでゲットしたと思いますか??
2種類購入で$1.98 !!
お花を習っていたとかそういうスキルは無いのですが、お花は好きです。
なかなか可愛く出来たと思って載せてみました。。。
普段からあんまり「節約!節約!」と思っていると気が滅入ってしまうので。(そんなことは無いって?)
ちょっとした気分転換にもなりました。
この花瓶も実はFreeでゲットしたものです。(日本のパチンコ屋で。汗 あ~パチンコ行きたい)
人によっては無駄遣いになるのかもしれませんが。。。 まぁ、たまには良いとしましょう。日頃の節約のご褒美ってことで!
畑を作ろう!

畑を作ろう!
日本の野菜が恋しくなることはありませんか??
2年前から畑を作っています。今年はあんまり良い出来じゃなかったけど。
日本に帰国した際に種を買ってきました。 キュウリ・なす・ピーマン・シソ・トマト・サンチュレタス・オクラ・・・・・
クーポンでどうしても節約できないのが野菜類と肉類ですよね。しかも案外良い値段。(そう思うのは私だけでしょうか?)
こっちで買うキュウリなんてワックスがギトギトしていて私は嫌いです。 たまにオーガニックストアや普通のストアでも種無しのかわいいキュウリが売ってたりしますが、1パック$4近くした気がします。
日本の種じゃなくてもキュウリは「自分の好きな大きさになったら収穫できる」のでおすすめ。 水さえちゃんとやっておけばちゃんと育ちますよ。
去年も今年も私を悩ませてくれたのはトマトとピーマン。 青虫がムシャムシャ食べてしまうので注意が必要です。
あと、手入れが簡単で便利なのは バジルなどのハーブ系。 朝のオムレツやサラダ・パスタに入れてもおいしいです。
これからの季節だと、レタスやほうれん草。 去年の秋にレタスを何種類か植えて、冬の間もしばらくは重宝しました。 使う分だけ取りにいけばいいんですから。
この記事を書いてて思うこと。 「早くレタス植えなきゃ!」 まだやってません。。。汗